関東圏(千葉・東京・埼玉)で行政書士事務所のスタッフ募集!チャレンジできる環境で一緒に成長しませんか?

行政書士法人SGXへ就職!従業員の声(東野たまきさん)

  • HOME »
  • 行政書士法人SGXへ就職!従業員の声(東野たまきさん)

東野たまきさんは外国に興味を持ちながら司法試験を目指していましたが、行政書士が取り扱う国際業務に興味を持ち、行政書士法人SGXへ就職されました。行政書士事務所の選び方・実際に働いてからのやりがいなどについて、お話を伺いました。

世界と繋がること、法律を使うこと、以前から想い描いていたことが線になりました。

-現在のお仕事内容について教えてください。

主に在留資格の申請や帰化申請の案件管理や書類作成をしています。在留資格や帰化の申請書類を作成する上で、お客様に連絡をして、不安な点をお聞きしたり、どのような書類が必要かをお伝えし、どのように申請をしたら許可に繋がるかをご案内しております。簡単ではないですが、やりがいがあると感じています。また、それに付随して現在は新人教育も担当しております。

-どんなきっかけで行政書士の国際業務に興味を持ちましたか?

もともと中学生ぐらいの時から漠然と「外国ってかっこいい」という思いから、いつか外国の人や外国に関わる仕事をしたいと思っていました。最初は司法試験を目指していて、法律がまだない発展途上国などにアプローチする仕事を夢みたこともありました。

そういった過程を経て、就職活動をするタイミングになり、他の士業を調べていく中で、行政書士には外国人と関わる業務もあるということを知り、行政書士の国際業務に興味を持ちました。世界と繋がること、法律を使うこと、以前から想い描いていたことが線になって繋がったと思いました。

-行政書士法人SGXの求人をいつ頃、どこで知りましたか?

2023年4月頃に、Indeedの求人をみて行政書士SGXを知りました。家から一時間くらいで通えるところで、「行政書士 VISA」などと検索していました。私の生活でビザが身近でなかったため、初めはビザで困っていて依頼したいと思う人が本当にいるのかドキドキしていました。

 

不安なことがあっても気軽に聞ける優しい雰囲気を知り、”ここで働きたいな”と思いました。

-一次面接をさせていただいた時の第一印象はいかがでしたか?

事務所のインターホンを押すと、すぐに直接担当の方が出てきてくれてオープンな印象でした。別の士業事務所にも伺ったこともありますが、エントランスの電話での対応は少し冷たい印象だったため、SGXの明るい雰囲気をよく覚えています。

-一次面接合格後、職場体験や二次面接で印象に残っていることはありますか?

中国人の方が複数名いらっしゃったので中国語で会話をしていたことが印象に残っています。書類の入力をはじめ、実務に触れることができ、この世には知らないことがたくさんあるなと思いました。また緊張していましたが、お昼にインドカレーをご一緒させていただいて、力を抜いて代表や社員の方とお話でき、リラックスしたひとときを過ごせました。

-行政書士法人SGXへ応募いただいた時、どんな業種と比較されましたか?

行政書士事務所で国際業務をしているところと比較していました。その他、国際業務をしていない事務所も求人を見る程度ではありますが、調べていました。しかし実際に応募した行政書士事務所はSGX以外ありませんでした。

-なぜ最終的に行政書士法人SGXに入社することを選んだのでしょうか?

1つ目は、何か不安なことがあっても、気軽に聞ける雰囲気があり、たくさん学べそうだと思ったからです。公式サイトでもユーモアがある人を求めていると記載があり、フランクな様子が好印象でした。

2つ目は、面接や職場体験に伺ったときに皆さんが優しかったからです。他の事務所では、補助者は有資格者の時間を奪わないでくださいと言われたり、求める規準について言い方なども厳しい印象でした。

一方でSGXは「分からないことがあったら言ってね」と声かけをしてくれたり、手が止まっていたら気にかけてくれるなど優しい空間で“ここで働きたいな”と思いました。

 

日々、自分以外の人の人生を一緒に歩めることがすごく楽しいです。

-実際に入社されてから、入社前に想像していたことと異なった点や苦労したことはありますか?

入社前に想像していたのは、いじめてくる人がいるかなと不安でした(笑)。実際にはそんなことはなく優しい人ばかりでした。実際に入社してから苦労した点は電話対応ですね。一カ月くらいはかかってきた電話に出られず、国際業務についても知識がまだなく、何か質問されたらどうしようと怖かったです。

ですが、横でお客様と電話で話している上司の話し方などを盗み聞きしたり、案件を何件かこなすうちに自信がついて怖くなくなりました。また、最初はパソコンでの入力も遅かったですが、代表から早くなる方法を教えていただき、練習して今では慣れてきたかなと思います。

-国際業務の仕事でどんなことが楽しいと思いますか?思い出に残っている案件などがあれば教えてください

1番は自分以外の人の人生を一緒に歩めることがすごく楽しいです。サポートしているという単純なことではなく、映画に入り込んでいるような楽しさがあります。映画や小説のようにドラマが繰り広げられていく感じが面白いと感じますね。

思い出に残っている案件は、国際結婚紹介所で出会った夫婦で、年齢差があり、会った回数が少ない状況で、日本に呼び寄せたいとの案件でした。1度目の申請では、お互いの言語がほぼ理解できておらず、夫婦としてやっていけるのか疑わしいという理由で不許可でした。しかしビデオ通話を増やしていただいたり、本国側に渡航していただく等を重ね、無事許可を取得することが出来ました。一年間の時間をかけてようやく許可になったので思い出深いです。

-行政書士法人SGXで働く魅力はどんなところだと思いますか?

何か楽しいことや、やってみたいことを思いついたとき、声をあげても良い雰囲気があって、実際にそのアイデアをやらせてもらえるところだと思います。何か意見があるとやってみようと挑戦できて、新鮮な出来事が多いと思います。

 

良い意味で会社で働いているという感じがないので、ハプニングすらも楽しめると良いですね。

-行政書士法人SGXがどんな社風で、どういった方が活躍しそうだと思いますか?

SGXでの仕事は淡々と会社の歯車となって業務を行うわけではなく、良い意味で会社で働いているという感じがしません。他の社員と一緒に何かに挑戦していくことが多く、学校と似ているなと思います。

メリハリがあり、面白い人がたくさんいます。活躍しそうだと思う人は、何かハプニングが起きたときに、マイナスな気持ちになるのではなく、それを解決したい!とか、ハプニングすらも面白がってよりプラスにもっていきたいと思う人だと思います。

-行政書士法人SGXへの今後の期待を教えてください。

自分がSGXでの日々を楽しいと思っているため、周りの方もより楽しいと思えるようにしていきたいと思います。そしてこの楽しさがずっと続いていけるようにしたいです。

-応募しようか迷われている方に向けて一言お願いします。

事務職と聞くと単調だと思われがちですが、国際業務は実は色んな感情や事情が絡み合ったものを紐解いていく作業です。人によっても内容が違い、毎日刺激的ではある一方、法律に則って手続きを行うため、一貫性もあり、いいとこどりな仕事だと思います。職場環境についても、閉鎖的ではなくオープンで、一人で抱え込む必要のない職場です。求人の内容だけでは分からないこともたくさんあると思うので、まずは応募いただき、ぜひ職場体験にお越しください!

 

東野さん、ご協力ありがとうございました
(行政書士法人SGX人事部一同)
 
 
スタッフ求人募集はこちら
スタッフ求人募集はこちら
ご相談はこちら

事務所紹介・プロフィール

行政書士法人SGXの代表をしております行政書士の杉森正成(すぎもりまさなり)と申します。業務拡大に伴い、新たなチャレンジを怖がらず、昨日よりも成長することに喜びを見い出すことができる方からのご応募お待ちしています。きっとやりがいを感じてもらえます。→事務所案内・スタッフ紹介
PAGETOP
Translate »